新潟
新潟
地酒
新潟
地酒
新潟県のご当地応援グッズ
地酒王国新潟、美人県新潟のご当地応援グッズ

日本酒を飲んで、ご当地新潟を応援しよう!

日本一の酒蔵の数を誇る地酒王国新潟。昨今、若者のアルコール離れが進み、酒蔵の数も減り続けています。酒蔵は、その地域の盟主であることが多く、その地域の経済や雇用に多大なる影響があります。また、その地域の食に合った酒であり、原料である地元米農家、大事な水資源を守る方々など、文化・経済などにおける中心的な存在です。日本酒を飲んで、地酒王国新潟を応援しましょう!

地酒

新潟美人 地酒は美人の基本

「新潟美人」、有名な言葉です。これは新潟の気候や食文化によるところが大きいのですが、中でも日本酒。酒造りをする蔵人たちの手がキレイというのは広く知られていますが、これは普段から日本酒や酒粕に触れているから。つまり化粧で綺麗になるのではなく、素肌がキレイということ。新潟美人は地酒が基本、素肌がキレイなスッピン美人なんです。

 

そんな新潟美人にあやかり、日本酒と酒粕を配合して出来たのが、「新潟地酒フェイスマスク」。新潟県内11の地酒酒蔵の共同企画で生まれたご当地アイテムです。各銘柄の日本酒がしっかりと香るので、好きな銘柄を選ぶ、知らなかった銘柄を選ぶなど、まるで利き酒をしているかのよう。

 

お肌で利き酒!ご当地応援グッズの新潟地酒フェイスマスクです。

新潟

新潟地酒 ご当地応援

  • STEP
    01

    新潟地酒を飲んで、新潟県を応援しよう!

    新潟地酒を飲むことで、酒蔵を応援し、その地域経済の活性化に寄与しましょう。つまりそれが新潟県を応援することになります。

    リモート飲み会は是非、新潟地酒!

    地酒
  • STEP
    02

    ご当地地酒アイテムを使って、酒蔵を応援しよう!

    地酒王国新潟の地酒アイテムを使って、酒蔵を応援しましょう!お酒をさほど飲めない方は、美容アイテムがおすすめ!11蔵の共同企画で生まれた新潟地酒フェイスマスク、老舗酒蔵今代司酒造の生酒粕を使った新潟地酒本生酒粕パック。どちらもご当地応援のアイテムとして、酒蔵応援アイテムとして、お土産にギフトに喜ばれています。

    地酒
  • STEP
    03

    地酒コスメを使って、あなたも新潟美人!

    日本酒や酒粕の美容効果が高いのは有名な話です。酒蔵の蔵人たち、本当に手がキレイなんです。そんな美容効果抜群の日本酒と酒粕をたっぷりと使ったのが、「新潟地酒コスメ」シリーズです。地酒フェイスマスクと本生酒粕パックなど、酒蔵のこだわりが伝わるアイテムばかりです。

    新潟地酒コスメ、お求めは

    逢楽オンラインショップで!

    新潟

ご当地応援コスメに新しく仲間入り

新潟地酒ハンドローション

日本酒と酒粕は各蔵から直送。日本酒は香るほど、酒粕は見えるほど配合しました。コロナ禍で手洗い消毒をよくするようになり、そのために手荒れで悩む方が急増中です。杜氏の手がキレイ、その言葉通り、杜氏のような手をあなたにも!

 

サッパリ潤うハンドローション

ハンドローション

新潟地酒ハンドミルク

ハンドローションと同シリーズの新潟地酒ハンドミルクは、ハンドローションよりもしっとり感が欲しい方、ローションの後にミルクを重ね塗りしたい方など向けに、タイプの違うハンドケアとしてご用意いたしました。ハンドローションとハンドミルク、好みに合わせてお使いいただけます。

 

サラッと潤うハンドミルク

ハンドミルク

ご当地応援コスメ

新潟地酒コスメシリーズを使って、新潟の酒蔵を応援しよう!あなたのお好きな銘柄を選んで、日本酒の銘柄と合わせてみましょう。

Company

つつわび
株式会社つつわび 逢楽オンラインショップ

株式会社つつわび

株式会社つつわびは、日本酒の酒蔵とのパイプを活かし、日本酒や酒粕を配合した化粧品類を企画製造販売しています。主にフェイスマスクや酒粕パックなど、日本酒と酒粕の美容成分を活かした商品を取り扱っています。

株式会社つつわびでは、主役である日本酒や酒粕の特徴を最大限引き出す配合にこだわり、余計な成分を排除しています。わかりやすく言えば、「香るほど日本酒を配合し、酒粕は見えるほど配合する」。美容効果の高い日本酒と酒粕を配合していれば、他の余計な成分は不要だと考えています。

自社の商品として「新潟地酒フェイスマスク」「新潟地酒本生酒粕パック」を自社販売サイト「逢楽オンラインショップ」で取り扱っています。

弊社がプロデュースした商品には、新潟県以外の酒蔵のものも多数ありますが、全て共通しているのは、日本酒と酒粕が主役であること。そして日本酒の良さを伝えるということ。単なる原料としてしか日本酒や酒粕を見ていない、他の商品とは一線を画しています。

弊社が携わった商品を通じ、酒蔵と消費者の方につながりを持ってもらう。日本の伝統であり文化である日本酒を、もっと多くの方々に知ってもらい、飲んでもらう。酒蔵のある地域のことを知ってもらい、その土地の文化に触れてもらう。株式会社つつわびでは、これらを意識して商品づくりをしています。

RELATED

関連記事